18歳の地図

18歳の選択は、もっと自由だ。18歳の進路や職業選択に、もっと無限の可能性を。

  • HOME
  • ニュース
  • コラム
  • 人物
  • お知らせ
  • 運営
  • ソーシャルメディア

「奨学金問題」一覧

就職しても奨学金を返済できない若者~学生の未来を拓く奨学金が、若者を苦しめる~

2018/4/6 ニュース

貸与型奨学金は大学進学が困難な学生の将来を拓くという重要な役割を担っているものの、現実として卒業後に正社員になれなかったり、大病を患ったり、...

記事を読む

「奨学金破産」が親族連鎖する現実から考えるべきこと

2018/3/28 コラム

朝日新聞が2月12日と15日、16日と奨学金破産の問題を報道しました。 奨学金破産のべ1.5万人~5年で半分 親族連鎖招く~(2月12...

記事を読む

タグ
いま私がもし18歳だったら キャリア教育 大学進学 奨学金問題 学歴 就職活動 成人年齢引き下げ 新卒・新入社員 生産年齢人口 社会課題(貧困、生活保護、虐待、ひとり親) 講演/セミナーレポート 進路相談・進路選択 高卒プロフェッショナルキャリアの例 高卒採用 高校生インターンシップ 高校生活

新着記事

高校生の就活ミスマッチ課題 3年内に4割離職 改善へ合同説明会も
いま私が、もし18歳だったらーバイト&遊び三昧の青春時代から「イクボス」の伝導士へ:川島高之(NPO法人コヂカラ・ニッポン 代表理事/NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事)
「私たちの主張」-未来を創造する建設業:だから建設という仕事に惚れたんだ!
高卒採用求人2.5倍 「1人1社」制の課題感高まる
高卒採用、慣行に転機 「1人1社」に新興企業が異議

18歳の地図

  • HOME
  • ニュース
  • コラム
  • 人物
  • お知らせ
  • 運営
  • ソーシャルメディア
© 2018 18歳の地図.