1990年ー私の18歳
18歳の僕にとって、次の進路は「早稲田大学」しかありませんでした。
他の大学、ましてや「高校を出て就職する」ということは、想像したこともなかったかと思います。
なぜ「早稲田大学」か?
受験する大学を決めるために、僕は、「理由はないけれど魅力を感じる大人」を書き出しました。
そもそも自分がどんな大人になりたいのか、イメージをつかみたかったからです。
候補として出てきた方々は「タモリさん」「いとうせいこうさん」「吉田照美さん」・・・
(どうやらみんな早稲田大学に入学しているらしい)
(早稲田大学に行けば自分も彼らのような面白い人に会えるかもしれない)
(早稲田大学といえば小さいころおばあちゃんが都電に乗って連れて行ってくれた思い出がある)
(なんだかバンカラ(※1)な雰囲気がとてもかっこいいじゃないか)
早稲田大学を目指す理由がポコポコと出てきて、すっかりその気になってしまいました。
自分の進路は早稲田に決まっていると、なぜか、心から信じ込んでしまったのです。
ただひとつ大きな壁がありました。
学力です。
バスケ部に燃え、仲間と自作映画づくりに励み、楽しいことばかりしていました。勉強に時間を割くことはなんとなく避けて高校生活を送っていました。
・・・つまり、偏差値的には全く手の届かない大学だったわけです。
しかしおかしなもので、僕には底抜けの自信がありました。(勉強してこなかっただけでやり始めたら自分は絶対できるんだ)と。
早稲田に入ると決めたからには腹をくくり浪人生活へ。
2年間の猛勉強でなんとか追いつき、無事、早稲田大学へ入ることができました。
私の18歳から現在
早稲田大学に通ったこと、それも2年の浪人生活を経て入学したことは、現在取り組んでいる活動の原点になっています。
人生哲学という面では、浪人時代に英語の授業でお世話になった川田拓矢先生から非常に大きな影響を受けています。
川田先生は最高に話がうまく魅力的で、当時の僕にとって強烈なインパクトがありました。
「今、この瞬間を生きるんだ!」「現瞬だ!」という言葉を川田先生にいただいた時に、(そうだ!この瞬間を生きなきゃ!)とスパークして人生を変えるきっかけになりました。
また、早稲田大学のゼミで「広告論」を学び、1年間どっぷりインターネットの可能性について妄想したことは、社会で自分が果たすべき役割・自分の仕事について考えることの出発点になりました。
運命的だと感じていることがあります。
それは、浪人して2年間入学時期をずらしたために、インターネットが世の中に出てブレークするタイミングを大学2.3年生の時に合わせることができたことです。インターネットのブレークが社会人になってからだったら、きっと人生は変わっていたでしょう。
ゼミの論文執筆(※2)がひと段落すると、次は一斉に就職活動ムードへ突入しました。
就職活動をはじめる時に個人のブログを立ち上げた僕は、就職活動を終えるとともに、今度は仲間と一緒になって後輩へ自分たちの経験を伝えてあげるための本「学生が書いたインターネット就職本」を執筆しはじめました。執筆途中、読者が見るページとしてオープンしたサイトが「ジョブウェブ(※3)」のはじまりです。
それから、当時から周りの人を元気づける活動に力を入れていましたね。
早稲田大学に入れたことで勝利宣言を掲げていた僕からしたら信じられないことですが、滑り止めとして入学してきた後輩(2歳年下なのに学年は同じ)は、第一志望の大学ではなく早稲田大学に入ったことをひどく落ち込んでいました。彼らを元気づけるために、川田先生の考え方を熱く語っていたら大いに人気者になってしまったことなど、笑い話です。弟子にしてくれ、なんて言われたこともありました。連日熱く語っていました。
その他、現在の僕には「ジョブウェブ代表としての顔」と「小劇場(※4)運営者としての顔」があります。映画研究会に入っていたことから、演劇界とつながりができました。
今私が、もし18歳だったら
僕が18歳の時は「面白い人と出会いたい」という思いがあり、それを叶えられそうな大学を選ぶところから進路決定がはじまりました。大学へ行くことそのものについて迷うことは、ありませんでした。
ただ、もし今僕が18歳だったら。。。
一つは、ここまでインターネットが普及した現在であれば、学校へ通うのではなく、旅をしながら自分の目で面白いものを探すかもしれません。
もちろん学校の仲間と濃い時間を過ごすこともとても面白いのですが、高校に通う意味はあるのか、大学に通う意味はあるのか、と自分なりに考えるのではないでしょうか。
もう一つ、今18歳だったなら、グローバルな感性を体感することにアンテナを張り、世界中の文化を肌で感じながら、社会で自分が果たすべき役割・自分の仕事について模索するのではないかと思います。
「激動の時代」といわれることもありますが、これからの時代は本当に面白くなります。
働き方改革が叫ばれていたり、人生100年時代といわれている中で、僕の周りにいる40代の仲間たちにも、新しい領域にチャレンジしていく人がたくさんいます。
大人たちは社会を引っ張っていくことに情熱を燃やしているのです。
18歳のみなさんの前には、大学へ進学するのか・しないのか、企業へ就職するのか・起業するのか、選択するべき道がたくさんありますね。
どの道を選択しても皆さんにはまだまだ大変長い時間が待っています。
自分だけでいいや、と思うのではなく、みんなが豊かになるような動きをしてもらえたらいいな、と思っています。
佐藤孝治
株式会社ジョブウェブ会長
96年10月ジョブウェブを創設。97年7月アクセンチュアに入社。99年10月ジョブウェブを法人化。学生の就職支援と企業の採用支援を通じて学生と企業のコミュニケーションをサポート。
また、花まる学習会王子小劇場企画発起人という顔も持つ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※1. バンカラ(蛮殻、蛮カラ)とは、ハイカラ(西洋風の身なりや生活様式)をもじった語。wikipediaよりhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A9
※2. ゼミで執筆した電通学生広告懸賞論文「マルチメディア時代の広告」でグループの部1位になる
※3. 佐藤が設立し代表を務める会社。株式会社ジョブウェブhttps://company.jobweb.jp/
※4. 佐藤が創設した小劇場。花まる学習会王子小劇場http://www.en-geki.com/index.html